-
コロナのなかの法要トピックスコロナのなか、2月26日及び7月12日に限られた仏心会社員で法要を行なっています。写真撮影は4月21日です。
-
磯部浅一手記(後編冒頭)トピックス後編の冒頭部分 獄中感懐(昭和十一年三月廿一日より手記を記す 此の日 春季皇霊祭) 一 革命は不惜身命の祈りなり 二 革命とは国家改造の案にあらず又改造することその事にもあらずして祈りな...
-
磯部浅一手記(前編)トピックス1936年2月に起きた2・26事件は29日に終息し、参加した青年将校等は収監され、取り調べを受け、公判が開廷されることとなった。首謀者の一人とされる磯部浅一は獄中で膨大な手記を書きその大部分は妻登美子...
-
磯部浅一手記トピックス手記について 一、手記中「余の経歴と革命精神の発展」は士官学校丗七、八期生以降の青年将校が如何なるフンイ気の中に如何にして維新革命の運動に没入するに至れるかの一端を知ることが出来ると思ひます 現在の老...
-
北輝次郎・西田税の公判調書トピックス国立公文書館が保管する「昭和11.2.26叛乱事件訴訟記録(32冊のうち第25号)東京陸軍軍法会議」(閲覧番号 平28軍法0034で検索してください)には北輝次郎、西田税ほかの公判記録が収められていま...
-
公判調書 検察官による論告求刑及び香田大尉の反論トピックス国立公文書館が保管する「昭和11.2.26叛乱事件訴訟記録 東京陸軍軍法会議(行動隊29冊の内第10号)」は公判第12回から24回の調書であり第23回は検察官による論告求刑と被告の論述が収められていま...
-
神奈川近代文学館 226事件で使用された尊王討奸の旗などの展示トピックス横浜の港の見える丘公園にある県立神奈川近代文学館は本年2019年3月16日から5月12日まで松本清張特別展を開催しています。清張は「昭和史発掘」において226事件について詳細な検証を行っています。これ...
-
公判調書 12-24回、23回公判は論告求刑トピックス国立公文書館が保管する「昭和11.2.26叛乱事件訴訟記録 東京陸軍軍法会議(行動隊29冊の内第10号)」は公判第12回から24回の調書であり第23回は論告求刑が収められていて、閲覧するには「平28軍...
-
防衛省防衛研究所トピックス防衛省防衛研究所に226事件関係資料や参加将校達の遺書、遺品が寄贈されており閲覧することができます。
-
公判調書、1回ー11回トピックス国立公文書館資料「平28軍法00356」昭和11.2.26叛乱事件訴訟記録東京陸軍軍法会議(行動隊の内第9号) 23名の被告人の公判調書が収められています。 また安藤大尉、坂井中尉、安田少尉、渋川善助...
-
対馬中尉の手記トピックス国立公文書館資料番号「平28軍法00353」ー昭和11.2.26叛乱事件訴訟記録(行動隊29冊のうち第6号)の中にあります。 なお、手記には菅原軍曹についての言及があります。
-
安藤大尉及び渋川善助氏の手記トピックス国立公文書館の資料、請求番号は「平28軍法00354」で訴訟記録、行動隊29冊の内第7号に安藤大尉及び渋川善助氏の手記が含まれています。
-
栗原中尉の昭和維新論トピックス獄中に執筆した論文が資料請求番号「平28軍法00353」の昭和11,2.26叛乱事件訴訟記録(行動隊29冊のうち第6号)に収録されています。
-
磯部浅一手記トピックス国立公文書館にて公開されている226事件裁判記録に収められている磯部浅一が残した手記です。 検索は「平28軍法00352」で行い閲覧申請をします。 昭和11,2,26叛乱事件訴訟記録(行動隊29冊のう...
-
国立公文書館トピックス226事件裁判資料 226事件に関わる将校、下士官及び関係したとされる民間人は勅令21号(昭和11年3月4日)によって設立された特別裁判所によって審理された。この軍法会議は非公開、弁護人なし、外界と遮...
-
蹶起趣意書トピックス謹んで惟るに我が神洲たる所以は万世一系たる天皇陛下御統帥の下に挙国一体生成化育を遂げ遂に八紘一宇を完うするの国体に存す。此の国体の尊厳秀絶は天祖肇国神武建国により明治維新を経て益々体制を整え今や方に万...
-
賢崇寺トピックス2・26事件関係犠牲者の慰霊法要 仏教の怨親平等の教えに則り、刑死した22名、自決2名、実刑判決を受けた関係者、重臣警察官その他の犠牲者一切の霊を慰めるため毎年2月26日に賢崇寺にて法要を行っています...
-
裁判記録トピックス
-
調書の一部トピックス
-
高橋太郎少尉の日記トピックス高橋太郎少尉の日記のなかでもっとも有名な部分です。決起した将校が国内改革が必要と思った理由の一つに初年兵の家庭の貧困にあったことがうかがえます。